■すごいことになってきた
下のエントリーで書いた、このイベントですが、
★「A&Vフェスタ2008」@パシフィコ横浜
「ロックこそいい音で聴こう」
http://www.avfesta.com/avf08/event/seminar.html
2月23日(土)14:30~ 入場無料
出演:広瀬陽一・小野島大
共同通信社・オーディオベーシック誌
☆ハイエンド・オーディオ装置でロックを爆音で鳴らす!
このイベントの使用機材が決まりました。
●SACD&CDプレーヤー ワディア581 ¥1,764,000
●プリアンプ FMアコースティックスFM255MkⅡ ¥4,830,000
●パワーアンプ リン KLIMAX SOLO ¥3,570,000(ペア)×2
●スピーカー ATC SCM100SLPT ¥2,100,000(ペア)
PMC MB2 ¥3,232,950(ペア)
ひいいいいいいいいいいいい
プレイヤー+プリ+パワーの計だけで、13734000円
スピーカー2セットを足してなんと総額19066950円!
1900万円超ですよ!!!
私が想定していたのはせいぜい総額200~300万クラス、スピーカーはジェネレックとかKRKの中型パワード・スピーカーか、民生用ならATCの中堅クラスをお願いしてたんですが、アンプもプレイヤーもスピーカーも、そのはるか上のランクをオーディオベーシック編集部が揃えてくれました。リンのKLIMAX SOLOを4台ということは、バイアンプ駆動するわけでしょう。ひえーなんて贅沢な。
このクラスの機器を揃えて聞く機会なんて、プロのオーディオ評論家でもない限り、まずないでしょう。まして自分の好きな音源で、好きな音量で心ゆくまで浸り込む機会なんて、この先2度とありえないはず。
クラブやライヴ会場で聴くのとはひと味違う、ホーム・オーディオの極限体験。すごいことになりそうです。
この超ハイエンド機器で、ギターウルフとかダムドとかストゥージズとか、そういうロックを巨大音量で聴くというバカな妄想がムクムクとわいております。コーネリアスとかエイフェックス・ツインみたいなモダンなエレクトロニク・ミュージックも、気持ちよさそう。
いやあ、楽しみ~~
| 固定リンク
コメント